2013-04-23

2013年4月20日道後温泉 21日志度・庵治

東京に戻る日も近づいてきております
四国での最後の週末は、土曜日は道後温泉、日曜日は志度・庵治方面にサイクリングに行きました。土曜日は、朝起きたのち、栗林公園前にある上原屋に、朝ごはんを食べに行きました。
これが上原屋本店。



朝から、かけうどん大をいただきました
どうしても我慢できず、天ぷらをおもわず三つも取ってしまいました・・・・
上原屋さんのうどんも、噂にたがわずとてもおいしかったです


で、ご飯を食べ、家に自転車を置いた後、道後温泉に向かいました
たしか、11時30分ごろの琴電にのり、11時50分高松初の特急しおかぜ?に飛び乗りました。さすがに松山行きということで、すごーーーく空いていて快適です。ぼーーーと外を見たり、ウトウトすること2時間半で松山に到着しました。で、降りてみて気づいたのですが、乗った特急しおかぜは、アンパンマン列車なのでありました。

これがJR四国が誇るアンパンマン列車
なぜか、ディーゼル特急でした




こどもよりも、大人の方が写真を撮りまくっておりました


で、そんなことで松山に到着後、西日本の地方都市には必ずあると初めて知った路面電車にのり道後温泉へ。すぐ着くのかと思ったけど、30分くらいかかりました。駅を降りて、温泉街をぶらぶら歩くことしばしで、道後温泉に到着しました


さすがに有名ってこともあり、結構人がいました。入浴料400円?位を払い中へ。温泉は、アルカリ単純泉。なんてことない温泉ですが、たとえればアサヒスーパードライのごとく、非常にさっぱりしており、これはこれで気持ちよかったです。で、温泉を堪能したのち、ふたたび温泉街をあるき、たしか、ミカンの詰め合わせを実家に送り、喫茶店でお茶を飲んだのち、道後温泉を後にしました。で、松山駅の近くでご飯を食べ、6時半ごろの特急しおかぜで、ふたたび高松に戻りました。たしか、高松に着いたのが、9時過ぎ。で、瓦町近くのバーで一杯飲んで家に帰りました。

------------

日曜日は、志度・庵治方面にサイクリングに行きました。
志度には道の駅があり、併設しているご飯屋さんがおいしいということなので、唯一の移動手段である自転車で行くことにしました。たしか、12時前に家を出て、東に向かうこと1時間で道の駅牟礼につきました。が、中のご飯屋さんは、お昼時ということもありすごく混んでいる。しばらく様子を見ていたのだが、ぜんぜん空く様子がなく、並んでまで食べたいと思わなかったので、道の駅を後にしました。

特に当てもなく志度の町にいってみたところ、ランチをやっている和食屋さんを発見。おなかも空いていたので、ご飯を食べることにしました。以志(いし)やさん。


たしか、煮魚定食をいただきました。
じつは、それほど期待していなかったのです。が、出てきたおかずが、カサゴ?の煮魚、お刺身(タイ・サーモン)、あと、若鮎の南蛮漬けと、色どりみどりで、すごく感激しました。
煮魚も、お刺身もすごくおいしい。若鮎の南蛮漬けも、これまたおいしい。ご飯は、炊き込みご飯とおばちゃんがいっていたのですが、鯛飯のもよう。1500円とやや高めといえばそうなのですが、この内容だったので大満足でした。高松の街中は飲み屋が多く、イマイチお魚の定食が食べれないのですが、最後の最後に大当たりをひけて、ラッキーでした。


で、ご飯をたべて満足したのち、平賀源内博物館をみてまわりました。平賀源内は40歳ちょっと前まで、志度で人知れず、いろいろ勉強したのち、江戸に出て才能を開花させたとのことでした。しかし、立派な博物館の割には、当然ながらお客さんなどほとんどおらず、自分が払った税金がこんな感じで使われていると思うと、ビミョーなのであった。

で、博物館を一通り見たのち、このまま家に戻るのもどーだろうかーとおもったので、庵治の半島?を自転車で一回りしました。そこそこアップダウンがあるうえに、ママチャリだったのでかなり疲れました。庵治の町は、ぼくは見たことないのですが、世界の中心で愛を叫ぶという映画を撮影したらしく、撮影風景の写真がボチボチ飾ってありました。長沢まさみちゃんが主演したとのことで、そのうち見てみよーなどと、ぼんやり考えながら庵治を後にしました

たしか、半島を回り終わったのが4時半ごろ。で、帰る途中、白鳥が国道を横切っていました。どうも、車道に迷い込んでしまった模様。車が結構通っていて危なかったのですが、心やさしい中学生?くらいの男の子が抱えて、近くの河川敷まで逃がしてあげて、なんとか難をのがれることが出来て安心したわけです。で、その後、そのまま家に帰りました

今週末も、アクティブに行動し、いろんな所に行けてラッキーでした。
でも、四国生活もだいぶ疲れてきたので、東京が恋しいです

といった感じで、週末も過ぎ去っていったわけでありました

0 件のコメント:

コメントを投稿